思い立っても動けない()

考えては動けないダサおっさんの軌跡

投資状況なう(死語)

どもども、ダラ助です。

 

記事を公開する前に読み返してはいるんですが、読んでてスマートじゃないな。。。と思いながらも、とりあえず続ける方優先で公開してます。その内書き方も勉強しないとね。

 

 

というわけで現状の投資状況をダラっと書いていきましょう。

細かい区分は面倒なのでざっくりと

 

インデックス投資(S&P500) 投資額   5万/月

個別株(単元株買い) 3社  投資額 40万程度

個別株(単元未満)  7社  投資額   3万

 

インデックス投資の内、約3万は積立NISA枠で買っています。なぜ5万な理由は楽天証券だからですね。 ポイントが付きますからね

 

単元株=100株で優待のために入れているのが3社、有名どころでそこまで投資額が重くなく、安定感のあるところに入れてます。ただ、1社は都心の不動産メインだから、地震とかで危ない気がする。。。ちょっと検討し直し中。

3社だけなのであとで羅列しときます。

 

個別株は1社5000円くらいまでで数株買ってます。ちょっと入金が面倒だけどSBIネオモバで、リスク分散はしないとあかんですから

頑張って50社くらいまで探してポートフォリオを組んでいきたいところですね。

 

ちなみに、本当は現状で単元株買いはしない方がいいです。うん、他に比べて比重がでかすぎる。

 

 

投資状況はこんな感じ

前回書いたように、インデックス投資は老後資産用なのでなにも触る予定なし。個別株投資は50社以上を目指して、あちこち良さそうなところ物色中です。

 

もう方針がぶれているような(汗)優待狙い株の3社がありますが、まあ、うん、欲しくなっちゃったからね。

んで、この3社ですが、

 

オリックスは、配当・優待共に優秀で、株価自体はコロナ(面倒になったのでもう書いちゃいます)から回復しきれていないけれど、まあ落ち着けば回復すると言えそうなので、この買い方

 

FJネクスが先の都心の不動産系で、10万で100株は買えて、配当・優待も高水準だったので買いました。

が、地震で一気に死ぬのが見えるので、少なくとも今は単元未満で買っていった方がいい気がする。

何もなければ伸びると思うんだけどなぁ。

 

九州旅客鉄道JR九州の名称なら一瞬で分かると思います。

おっさんは九州住ではないので、優待は意味ないんですが、現状の配当利回り4%越えとインフラ系の中では破格?の利回り! コロナから立ち直れてない感じですね。

事業は九州全域なのでそこそこ広く、インフラ系の安定株で某電力会社のような超予想外がなければ手堅い株で、今のうちに買っておこうと100株で買いました。

 

 

 といった感じです。ちょっと、、、いや初心者の割に大分突っ込んでいる気がする。単元単位で買うのは自重します。

ちょっと気持ち課金に近い感じでやってしまってるからなぁ。。。まあ課金よりは万倍マシですが。

 

単元未満の方は開示しませんでしたが、配当と利益のバランスとか、2010年頃からの業績の伸びとか、株価の回復が遅れて安く買えるとか、この辺りを見て、この先も入れていこうかと。

 

 

さて、こんなところですかね。

土曜は書かないと日曜書かないなと思ったので、ちょっと0時回りましたが頑張ってみました。

 

次は証券口座を開くときに色々やったあれやこれやを書こうかと。

あ、細かいことは書かないですよ? そういうのはブログが書き慣れてて、見やすい方のを読んでくださいな(他力本願)

口座開設の面倒具合とか、かかった時間とか、ダラダラなおっさんにとってどんくらい面倒な作業だったか書いていこうかと。

 

そんでは皆さん、よろしゅう